仕事をしていくうちに抱えていってしまうのがストレス。
そんな自動整備士のストレスは大きく分けて5つあります。
- 仕事がキツイ・忙しい
- 整備ミス
- 上司のパワハラ
- 給料が安い
- 身体を痛める
これらストレスは仕事をしていく上で溜まっていきますし、時には大きな悩みとなって現れて来ます。
この自動車整備士のストレスを解消するためには、以下の2つが有効です。
- 気分転換のドライブ
- 自分の車の整備やカスタム
ですが実際に、ストレスを根本から取り除こうとしたら環境を変えるしかありません。
特に仕事のストレスというのは環境を変えることで、大きく減らせることが出来るので転職を考えるのも一つの手です。
ストレスでどうにも仕事が手が付かない。
プライベートも心から楽しめてない気がする
ストレスが原因でこんなふうに感じてしまう人は危険信号です。
うつ病などの可能性も考えられるため、
記事を読む前に「仕事の不安」や「職場の悩み事」など相談してみてはいかがでしょうか?
そんなわけで今回の記事では、自動車整備士のストレスの原因やその解消法について詳しく解説していきたいと思います!
自動車整備士が抱える5つのストレスとは?
冒頭でも説明したように自動車整備士が抱えるストレスは5つあります。
- 仕事がキツイ・忙しい
- 整備ミス
- 上司のパワハラ
- 給料が安い
- 身体を痛める
主にこれらが整備士のストレスなのですが、ストレスの種類が違っているのが分かると思います。
そのため一つずつ詳しく解説していきます。
自動車整備士が抱えるストレス1:仕事がキツイ・忙しい
整備士のストレスで仕事のキツさや忙しさはあると思います。
実際整備士業界は人材不足が叫ばれていますし、時期によっても忙しさに差が出てしまうのが自動車整備士です。
また肉体労働的な側面もあるため力仕事がキツイという人もいるでしょうし、「夏は暑く冬は寒い」といった環境によるキツさもありますよね。
しかも今の車は壊れる部分が少なく、点検や車検といった決められた仕事ばかりなので、飽きるといったキツさも同時に出てくると思います。
これは仕事柄仕方のないストレスの種類ですが、整備士として仕事をしていく上で気になるストレスになります。
整備士の仕事で忙しい時期(繁忙期)はいつ?残業や給料は増えるの?
自動車整備士の仕事がつまらない!キツイ点検ばかりに飽きた人の解決法とは?
また最近の自動車整備士は整備業務だけでなく、フロント業務も増えてきています。
- 話が通用しないお客さん
- 数字を追わないとイケない見積もり作成
などこれらのフロント業務も自動車整備士の大きなストレスになっているのは間違いありません。
自動車整備士として整備業務だけに集中したい人は「整備がしっかりできる」環境へ転職するのが一番手っ取り早い方法です。
自動車整備士が抱えるストレス2:整備ミス
整備ミスは整備士として働いていく上でついてまわるストレスです。
整備ミスを起こしてしまった時、ストレスは目の前の悩みとなって現れます。
自動車整備士としてお客さんの車を触るので、整備ミスに追われるという感覚は強烈なストレスです。
あまり起きない作業のミスだからこそ起きてしまったときのストレスは大きいですし、
- 普段整備しない車
- お客さんがめんどくさい人
などで「整備ミスに追われる感覚」のストレスも強大なものです。
自動車整備士が抱えるストレス3:上司のパワハラ
上司のパワハラは整備士だけでなく多くの職種で起こり得ることですが、自動車業界の体育会系の特性により様々な企業で起きていることではあります。
役職や入社年次などで無理な仕事を押し付けてきたり、言葉の暴力とも取れるようなパワハラは整備士にとって大きなストレスの一つです。
今の時代的に完全にアウトではあるのですが、中々言い出せずにいる人も多いため、整備士のストレスの中でも根深いものであると思います。
この自動車整備士のパワハラ問題に関しては「ストレス」という言葉では収まりきらないものがあるので、本気で悩んでいる人は下記の記事を参考にしてみてください。
自動車整備士業界に蔓延るパワハラとは?上司のパワハラの原因や対処法を解説!
自動車整備士が抱えるストレス4:給料が低い
給料が低いというストレスは整備士をしていく上で常に抱えていくストレスです。
というのも若い整備士の給料は少ないですし、整備士の給料は上がりにくいのが実情だからです。
- 額面年収平均:398.7万(全年齢・分解整備業のみ)
- 手取り年収平均:318.9万(全年齢・自動車整備業全般)
厚生労働省公式HP「職業詳細:自動車整備士」参照 自動車整備業全般年収454.1万から30%(所得税や社会保険料)を引いた数値
実際に自動車整備士の年収はこのようになっています。
インセンティブ(歩合)や資格の設計が上手く出来ているところなら良いですが、あまりそういった給料面の評価が定まっていない企業で働いていると、給料が低いストレスはずっとついてまわる問題です。
また多くの整備士が給料が安いことを悩みとして持っているので、業界全体の問題とも言えるでしょう。
自動車整備士が抱えるストレス5:身体を痛める
整備士は肉体労働なので、身体を痛めてしまうこともよくあります。
よくある自動車整備士の職業病といえば「腰痛」「膝痛」です。
身体を痛めてしまうと仕事だけでなく、日常生活でも支障をきたしてストレスに繋がるかと思います。
実際に腰や膝を痛めたことがある人はわかるかと思いますが、どんな動きをしていても連動する関節なのでとても苦痛で動くのすら億劫になってきます。
特に点検やタイヤ交換・車検が多い会社(店舗)に勤めていると、同じ動作が多く職業病である腰痛や膝痛に繋がるので注意が必要です。
腰痛などのストレスに悩まされている人は下記の記事を参考にしてみると良いかもしれません。
自動車整備士のストレスの解消法
整備士のストレスは5つありました。
- 仕事がキツイ・忙しい
- 整備ミス
- 上司のパワハラ
- 給料が安い
- 身体を痛める
実際多くの人がこの5つのどれか、または複数のストレスを抱えながら仕事をしていると思います。
ストレスの解消法は人それぞれあるとは思いますが、車が好きな整備士がストレスを発散する方法は2つあります。
- 気分転換のドライブ
- 自分の車の整備やカスタム
車が好きな整備士ならこの2つでストレスを解消している人も多いと思います。
ですが中には車が好きで整備士をやっているわけでは無い人、車は好きでも休みの日やプライベート弄りたくない人もいますよね。
そういった人は一般的に出回っているストレス解消法をしてみることが、一番のストレス解消になったりします。
ですがストレスを解消しても仕事を続けているかぎり、また同じようなストレスを抱えることになります。
そのたびにストレスを解消する方法もあるとは思いますが、根本的なストレスの除去に取り掛かるのも一つの手だと思います。
自動車整備士の根本的なストレスの除去
定期的にストレスを解消してもいいのですが、ずっと同じことの繰り返しだといつか限界が来てしまいます。
そのため限界が来る前に、ストレスの根本となる部分の除去は大切です。
- 仕事がキツイ・忙しい
- 整備ミス
- 上司のパワハラ
- 給料が安い
- 身体を痛める
整備士が抱えるこれら5つストレスを見てもらえれば分かると思いますが、これらは簡単に改善することは出来ません。
これらすべてが働いている企業などの環境や、自動車整備士という仕事についてまわるストレスです。
これら整備士のストレスを根本的に変えるとなると転職しかありません。
転職する行為自体が不安な部分も多くストレスになりえるものですが、環境を変えることで今まで抱えていたストレスが大幅に改善することはよくあることです。
そのため業種の変更やより良い企業へ転職するのは、ストレスから自分を守るために必要なことなのです。
もしストレスを根本的に除去したいのなら、転職を考えてみても良いと思います。
転職する際は整備士専門の転職がオススメで、転職の不安や悩みを相談しながら転職活動をするのが良い転職に繋がります。
自動車整備士を専門に転職をサポートしている【整備士Jobs】では、上記の画像のようなサポート受ける事ができます。
特に年収交渉は他の転職サポートでは行っていない内容なので、自分に合った職場に好条件で転職することが可能になります!
また、もう自動車整備士の仕事から離れて別業種へ転職したいと考えている人には、以下の記事が参考になるかと思います!
自動車整備士のストレスを根本的に除去できないときは?
整備士のストレスを根本的に除去(転職)することが出来ない時は、それらを専門にしている人にお願いする方法もあります。
整備士のストレスは定期的なリフレッシュよりも、「根本的に除去する=転職」ほうが大切だということを解説してきました。
ですがなかなか転職に踏み出せない人は多くいると思います。
そもそも、もし簡単に転職ができていたらストレスを抱えていないですよね。
- なかなか転職に踏み出せない人
- 上司などからの圧で転職まで行き着けない人
これらの人は自分で「退職→転職」まですることが困難なので、本当にストレスを解消したい人や環境を変えたい人は他の人にお願いしてみるのも一つの手段です。
先程も紹介したように整備士の転職だけを専門的にサポートするところがありますが、今では退職から転職までの流れすべてをサポートしてくれるところがあります。
それが【退職代行ガーディアン】です。
ほかの退職代行サービスとは違い、労働組合法人の正式なサポートを受けられるため
低費用で確実な退職代行サポートを受けることが出来ます!
(公式サイトより引用)
自動車整備士のストレスの一つである「上司のパワハラ」や、よくある「残業代未払い」で悩んでいて転職・退職に踏み出せない人は相談してみるといいと思います。
自動車整備士のストレス【まとめ】
今回の記事では整備士のストレスについて解説してきました。
自動車整備士のストレスは職種的な側面もありますが、環境や企業によるところもあります。
自分の好きなことをすることはストレスを発散することにもなるので、溜め込みすぎてしまうひとは参考にしてみてください。
- 気分転換のドライブ
- 自分の車の整備やカスタム
同じストレスに悩まされ続けている人は、そのストレスの根本から改善してみてもいいと思います。
転職は環境を変える方法としては最善の方法ですし、今の時代転職サポートが充実しているので転職の難易度は大幅に下がってきています。
そのため「転職も一つの手」と覚えておくことは大切だと思います。
また諸事情により自分から踏み出せない人は、転職・退職代行サービスを上手く使って会社の退職から転職までサポートしてもらうのも良い方法です。
今回の記事がストレスに悩む自動車整備士の参考になったら幸いです。