整備士の転職

整備士のための転職サイトと転職エージェントの使い方!選び方や違いも解説!

整備士の転職でよく使われるのといえばハローワークですが、ハローワークで転職先を探すとなると行く手間も掛かりますし、求人を一気に見ることが出来ないので不便です。

そんなときに使えるのが転職サイト。

転職サイトを使えばいつでもどこでもスマホで求人を見ることが可能なので、土日休みが無くて平日バタバタしてしまう整備士でも、働きながら転職活動をすることが出来ます。

ですが求人だけみていても転職するのは不安ですし、自分にあった仕事を探すのは大変ですよね。

そんなときに役に立つのが、相談から求人紹介・入社までの面接対策や書類のサポートまでしてくれる転職エージェントです。

今回の記事ではそんな転職サイトと転職エージェントの使い方や選び方、それぞれの違いについて詳しく解説していきたいと思います!

自動車整備士を辞めたい人の転職方法やノウハウと?
自動車整備士を辞めたい人はどうする?異業種転職の方法やノウハウを解説!自動車整備士を辞めたい人は転職サポートを使った転職方法がオススメです。異業種へ転職するならリクルートエージェントやリクナビNEXT。同業界への転職ならレソリューションと整備士JOBSを使って転職をしましょう。...

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトと転職エージェントの違いは「キャリアコンサルタント」がサポートしてくれるかどうかの違いです。

転職サイトでは登録した後、自分が希望する条件を入力するとそれにマッチした求人がヒットします。

そのヒットした求人の中から自分に合った転職先を選び、

  1. 書類作成
  2. 応募及び書類審査
  3. 面接
  4. 入社

という流れを自分で行うのが転職サイトです。

転職エージェントではこれらの流れをプロのキャリアカウンセラーがサポートしてくれます。

転職サイトは自分で求人の検索から書類作成・面接まで自分一人で行うのですが、転職エージェントはキャリアカウンセラーがサポートしてくれます。

  1. 転職理由や転職の条件などのカウンセリング
  2. 条件に沿った転職先の紹介
  3. 履歴書や職務経歴書などの書類作成サポート
  4. 企業への推薦文
  5. 転職理由や書類の内容で面接対策

これらのようなことを転職エージェントではサポートしてくれます。

特に転職希望者が一番困る書類作成のサポートが優秀で、自分の長所や仕事への姿勢を引き出してくれて文章の構成を練ってくれます。

整備士の転職で必要な書類とは?履歴書や職務経歴書の書き方を解説!

転職サイトと転職エージェントのメリット・デメリット

ここまで優秀な転職エージェントですが、求人を手軽に探せる転職サイトとの大きな違いがあります。

それがカウンセリングの日程です。

電話でもカウンセリングを受けることは可能ですが、対面には敵いません。

転職サイトはどこでも求人が見れるため、転職活動を自分のペースで進めやすいというメリットがあります。

ですが転職エージェントは転職活動を有利に進められる分、日程などを合わせなくてはならないデメリットが存在するのでハローワーク的な使い方になってしまいます。

ですがハローワークと違い、企業が営利目的(使用するのは無料)で行っているので転職までのサポートは段違いです。

転職サイトはその手軽さがメリットであり、デメリットは一人で転職活動をしないといけないことでした。

転職エージェントは転職を有利に進められるけど、日程調整などが発生してしまうデメリットがあります。

これらはどちらか片方を取るのではなく、どっちも上手に使うと転職がスムーズに進みます。

次でその転職サイトと転職エージェントの使い方を解説していきます。

整備士の転職サイトと転職エージェントの使い方

整備士が転職サイトと転職エージェントを使うときは「サイトかエージェントかどちらかを選んで使う」という方法より、「サイトもエージェントの2つを使い分ける」といった使い方をしたほうが良いです。

というのも2つともメリット・デメリットが存在しているので、転職活動のステージに応じて使い分けた方が転職がスムーズに進むと思います。

最初は転職サイトで求人を見る

まず最初のうちは転職サイトに登録をして、求人を見るところから始めて見るのがいいです。

転職の決意が固まっている人でも、転職を考えているだけの人でも転職サイトから見てみることが大切です。

なぜなら転職サイトで求人を見ないことには、転職のイメージを付けることが出来ないですし、求人を見ていくうちに転職への決意や仕事への考え方が改まるかもしれないからです。

また転職サイトで求人を見ていると「こんな職業があるんだ!」「この仕事でこの待遇!?」といった新たな発見もあります。

それらを見ていくうちに自分が転職するときに大切な転職の軸や、転職する先に業界や職種が決まってくると思います。

  • 転職への決意
  • 転職時に大切にする軸
  • 転職したい業界や職種(同業界でも他業界でも)

これらのある程度の指針が自分の中で決まってくると転職先での活躍具合や、転職そのものの成功に繋がるので、最初に転職サイトで求人を見ることは大切なのです。

転職に成功した自動車整備士は何をした?成功するためのポイントを解説 自動車整備士の転職は大きな決断となるため、多くの人は「転職を成功させたい」と思っていると思います。 自動車整備士の転職で「...

転職の軸が決まったら転職エージェントを使う

自分が転職する軸が見つかったり、始めからこの条件は譲れない(給料や休みなど)が決まっている人は、スケジュールを合わせて転職エージェントを使って転職活動を進めましょう。

転職エージェントを使うことでこのようなことに期待できます。

  • キャリアカウンセリング
  • 転職理由や転職軸の掘り下げ
  • 非公開求人を紹介してくれる
  • 履歴書や職務経歴書をサポートしてくれる

これをしてもらうことで、転職の幅は一気に広がります。

特に転職エージェントでは転職サイトなどに乗っていない非公開求人などを紹介してくれます。

これは企業側が転職サイトに乗せる費用を削減したり、信頼の出来るキャリアカウンセラーに人材を探して欲しいときに発生する求人です。

自分の条件に合っているのであれば非公開求人への応募もいいともいますし、もしキャリアカウンセラーが提案してきた求人に納得がいかない場合は、自分でまた転職サイトで求人を探すことも可能です。

もし自分で転職を進めようとしている人でも転職エージェントを使うことで、面接対策や書類作成などの転職時に自分の武器になる部分が磨けるので、転職エージェントを使うのは万人にオススメです。

特に他業界・他業種への転職が希望の整備士さんは、未体験ということもありキャリアカウンセラーに企業の情報や業界の話を聞くことも大切なので使って見るようにしましょう。

自動車整備士でも未経験の業界に転職出来る?どうやって転職すればいい?自動車整備士から転職して未経験の業界に行く人は多いです。 特に最近は自動車業界の技術革新が多く、今までの整備が出来ずに ...

整備士の転職サイトや転職エージェントの選び方

転職サイトや転職エージェントはどこも一緒だ!と思いっている人は多くいると思います。

ですが実際のところ転職サイトや転職エージェントには一つ一つ違いがあり、選ぶ時のポイントも違います。

転職サイトや転職エージェントを選ぶときに大切なのは大きく分けて3つあります

  • 求人の数
  • 特化しているポイント
  • サポート体制

この3つです。

これらが転職サイトや転職エージェントの差を分けるところです。

また整備士が転職するときに必要なのもこれらでしょう。

整備士が転職するときに使うべき転職サイトや転職エージェントを、この3つの選ぶポイントを含めて解説していきたいと思います。

整備士への転職を専門とする【整備士JOBS】

整備士JOBSは整備士への転職に特化した専門転職サポートです。

他の業界を考えている人は使用しても効果がないですが、同業種・同業界への転職を考えているのであれば、整備士求人を専門的に扱っている整備士JOBSがオススメです。

専門的に扱っているので整備士の求人数がとても多く、転職時のサポートも整備士に特化しているため豊富なサポートを受けることが出来ます。

また企業とのパイプも太いため、整備士への転職するときは一番スムーズに転職を進めることが出来るはずです。

整備士への転職を専門とする【整備士JOBS】に登録する

業界NO1の転職サイト【リクナビNEXT】

リクナビNEXTはリクルート社が運営する業界No1の求人サイトです。

業界最大手の転職サイトなので、その分他の転職サイトと比べて多くの求人が載っています。

また企業としてのパイプやネームバリューもすごいため、大手企業から中小企業まで幅広い求人を抱えています。

さらにそれだけでなく未経験者の求人なども掲載されているため、転職サイトはこれだけ登録しておけば足りると思います。

業界NO1転職サイト【リクナビNEXT】へ登録する

総合転職サポートサイト【doda】

dodaは転職サイトと転職エージェントの2つを使うことが出来る転職総合サポートサイトです。

dodaを運営しているパーソルは業界NO2の会社で、リクルートにも引けを取らない求人数を誇っています。

また転職サイトと転職エージェントが同時に使うことが出来るので、転職サイトで見つけて求人をそのまま転職エージェントに相談したりなどアクティブの使い方が出来るのも特徴です。

総合転職サポートサイト【doda】へ登録する

20代や第二新卒だけに特化した転職エージェント【ウズキャリ】

ウズキャリはここ最近伸びて来ている転職エージェントで、20代や第二新卒・既卒・フリーター・ニートを専門とする転職エージェントです。

またキャリアカウンセラーの大変が第二新卒上がりなので、同じ境遇の若者の転職に特化したカウンセリングができます。

若者だけに焦点を絞った転職サイトのため、条件に当てはまる整備士は使ってみるといいと思います。

さらに大手ではないからこそ、逆に時間を掛けてじっくり一人一人に向き合ってくれるのも良い点だと思います。

10~20代の第二新卒・既卒に特化した就職サポート

業界最大手の転職エージェント【リクルートエージェント】

リクルートエージェントはリクナビNEXT同様にリクルートが運営している転職エージェントです。

業界最大手のパイプやネームバリューを使った紹介求人数が売りで、他と比べ物になりません。

またキャリアカウンセラーの数も多く、カウンセリングノウハウも沢山持っている会社です。そのため安心して転職のサポートを任せることが出来ます。

どんどん紹介を得て転職を進めていきたい人に、特にオススメ出来る転職エージェントです。

求人数NO1の【リクルートエージェント】に登録する

20代と第二新卒専門転職エージェントの【マイナビジョブ20’s】

マイナビジョブ20’sは20代と第二新卒専門に行っている転職エージェントです。

専門性が非常に高く、転職する際の書類選考の確立などが高いのが特徴です。

第二新卒や20代の転職は不安ばかりで、失敗も多くなってしまうのですが、そんな転職に慣れているマイナビジョブ20’sは安心して使うことが出来る転職エージェントと言えるでしょう。

20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s

まとめ

今回の記事では、整備士の転職サイトや転職エージェントの具体的な使い方について詳しく解説してみました。

転職サイトや転職エージェントを使うことで、転職をスムーズに進める事ができ、自分の条件に沿った企業への転職が可能となります。

その中で転職サイトや転職エージェントごとの違いや賢い使い方をするのはとても大切なことです。

選ぶべきポイントも自分の状況によって違うため、自己分析を行って良い転職にするようにしましょう。

私が転職した時の転職体験談がこちらなので、もし転職を考えている人は参考にしてみてください。

【自動車整備士はやめとけ?】新卒2年目で転職をしようと思った理由と転職体験談 自動車整備士として働き、徐々に周りが見えてくる2年目。 視野が広がったことで働いていた時の小さな疑問が大きくなり、私(当ブ...
自動車整備士の転職は【整備士JOBS】

自動車整備士の転職はプロと進めるのが失敗しない秘訣です。

仕事辞めたいけど転職活動とかよくわからない
忙しくて転職活動がうまく出来ない
自分で選んでまた失敗したらどうしよう

悩んでいる人は「整備士JOBSに相談」という
かしこい選択を!