転職する際の応募書類として必ず必要なのが、履歴書と職務経歴書です。
ほかにも添え状が必要だったりしますが、整備士が転職する時に必要なのは履歴書と職務経歴書だけで大丈夫です。
ですが履歴書や職務経歴書だけといっても、どうやって書けばいいか分からないですよね?
履歴書や職務経歴書の書き方のコツは、自分の能力や自分に関する情報を知ることです。
自分の情報を知れば転職する企業に合わせて書けたり、転職理由の軸として情報を使うことも出来るので転職活動がスムーズに進みます。
今回の記事ではそんな面接時に必要になる応募書類について、詳しく解説していきたいと思います。
転職するときの応募書類で必要なもの
整備士が転職する時は2つの書類が必要です。
- 履歴書
- 職務経歴書
この2つです。
履歴書に関しては意外と身近なのでバイトしてた時に書いていたり、就職活動の時に書いていたりすると思うのですが、職務経歴書を書いたことある人は少ないと思います。
実は転職時の書類においてはこの職務経歴書が一番大切です。
先ほどでも少し触れましたが、これらの書類は自分に関する情報を知れば書くことが可能になるので、まずは自分の経歴を振り返る事から始めましょう。
またこれら2つの書類は面接の合否や、企業からの内定にとても重要な役割があるため、人事の人に丁寧に伝えるつもりで作成するようにしましょう。
履歴書の書き方や書くべき内容
履歴書は様々なフォーマットがあって悩んでしまうのですが、特に指定が無い場合は使っている転職サイトやエージェントで無料でフォーマットがあるので、それを活用してみても良いかもしれません。
履歴書の書き方はとても簡単で、自分の経歴を書くだけです。
特に整備士の履歴書は、資格がたくさんあって書ききれないこともあるので、書くときは厳選して資格の欄を有効につかいましょう。
またフォーマットによって違うのですが、経歴以外のフリースペース(志望動機など)は無理に埋めようとしないほうが良いです。
なぜならそこまでびっちり埋めてしまうと、職務経歴書をじっくり読んで貰えない可能性があるからです。
あくまでも履歴書は自分の経歴を書くだけのものなので、パット見てわかりやすく読みやすいほうが印象はよくなります。
是非参考にしてみてください。
職務経歴書の書き方や書くべき内容
職務経歴書は転職時の書類の中で一番大切なものです。
(職務経歴書は手書きよりパソコンで作成するようにしましょう。)
自分が転職する前に行ってきた仕事内容をうまくまとめて、次に転職したいと思っている企業の面接官や人事の人に向けて、プレゼンするような気持ちでまとめるとうまく書けると思います。
整備士であれば社内のメカニック賞や社内資格取得などイベントがあると思いますが、これらを実績を書くだけでは少し弱いです。
そのため実績などと合わせて、自分が仕事の時に気をつけていることや考えについてもまとめられると、人事の人からの評価も得やすいと思います。
おおよそ職務経歴書に書く内容は
- 職務概要
- 職務経歴
- 職務内容
- 実績
- 自己PR
この5つです。
職務概要の部分で今現在いる会社の概要をまとめて、職務経歴では自分がどのような店舗を経たのかを書いていきます。
その後自分が職場でやってきたことをわかりやすく箇条書きなどでまとめて、今までの実績を書いていく流れになります。
自己PRの部分は空いているところに埋めるように、仕事の時に大切にしているスタンスや自分の強み・弱みを書くと良いです。
文量はあまりこだわらず長すぎずで1~2枚くらいがベストです。
ですが職務経歴書を書くときは箇条書きやフォントなどにこだわるようにして、相手が見やすいように工夫をすることも大切です。
是非参考にしてみてください。
まとめ
今回の記事では転職で必要な書類の2つである、履歴書と職務経歴書について解説していきました。
履歴書は自分の経歴を時系列に沿って書けばいいので簡単ですが、職務経歴書は転職において履歴書より重要なため、書くのが難しいです。
職務経歴書を書くときは、相手に自分の今までの仕事をうまくプレゼンするようにまとめると読みやすいものが出来上がります。
あまり文量にこだわらず内容の伝わりやすさと、書類の見やすさを意識して作成するようにしましょう。
今回の記事が転職時に必要な書類内容について知りたい人の参考になれば幸いです。