トヨタの整備士ってどうなの?
自分が働いているところより高待遇なのかな?
と疑問に思う整備士の方は多いですよね。
他社のリアルを知ることは、転職や今後の自分のキャリアに活かせる内容が多いです。
そこで今回はトヨタの整備士の給料面や待遇面について、実際の求人を見ながら徹底解説していきたいと思います。
トヨタの自動車整備士の給料
会社名 | 年収 | 月収 |
千葉トヨタ自動車株式会社 | 330~550万円 | 約19~30万円 |
ネッツトヨタ東埼玉株式会社 | 330~420万円 | 約19~23万円 |
トヨタモビリティ東名古屋株式会社 | 300~600万円 | 約20~40万円 |

新型コロナウイルスの影響で苦しむ自動車業界ですが、生産コストを下げ収益力を高めて業績回復しています。
有価証券報告書によれば平均年収は865万円です。
こちらには本社勤務など整備士以外の社員の給料も含まれていますが、それであっても他社と比べてトヨタの平均年収は高いですよね。
ただ同じトヨタの整備士でも地域や会社、さらに経験によって給料は異なってきます。
トヨタの自動車整備士の待遇
求人にあるトヨタの年間休日は110日~115日となっています。
その他の会社と比べても平均的な日数でした。
求人票には記載はありませんが賞与は5ヶ月~6ヶ月という口コミが多く見られました。
応募先の会社によって差があるため記載がない場合は確認することをオススメします。
その他の休暇や制度としては以下のようなものがあります。
- 夏季休暇
- 年末年始
- 有給休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 通勤手当
- 住宅手当
- 役職手当
- 時間外手当
など、様々な手当や休暇があるのが分かりますね。
トヨタの自動車整備士の仕事内容
店舗によっては接客も必要になってきますが、トヨタ車を中心とする自動車の整備業務全般を担当することになります。
求人にある仕事内容は以下の通りです。
- 納車前点検
- 整備業務
- 入庫車輌の法定点検整備
- 車検業務
- 故障診断、それに伴う部品交換業務
- 点検整備
- 軽作業(オイル交換、タイヤ交換、洗車)
どこのディーラーも仕事内容は一緒だと思うのですが「トヨタ流仕事術」など呼ばれることもあるので、整備のスキルアップは目指せるかもしれませんね。
トヨタの自動車整備士に転職出来る?
トヨタの自動車整備士に転職することは可能です!
実際に整備士JOBSという転職サービスの求人欄にはこれだけの求人が記載されています。

もちろん転職するためには自動車整備士資格や経験が必要になりますが、多くの人はクリアしている条件なので問題ないはずです。
整備士JOBSにはたくさんの求人が出ているので、それをもとに転職活動を始めても良いと思います。
ただ登録しないと紹介されない非公開求人も数多くあるため、登録して無料の転職支援を受けるのが一番オススメ。

転職支援を受ければ上記のようなサポートが無料で受けられるため、転職活動がスムーズに進みます。
転職を考えている人はまずは無料登録から始めてみるのが良いでしょう!
また整備士JOBSについて詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてくださいね!

トヨタの自動車整備士【まとめ】
トヨタは自動車業界が苦しむコロナ禍であっても利益を出しています。
平均年収も860万円と高水準です。
世界のトヨタというだけあって整備士の待遇は民間の整備工場とは比べられないのではないでしょうか。
整備士としての安定や働きやすさを求めるのであればトヨタへの転職をオススメします。